返信
もう10年近く使っていたNETGEARのReadyNAS Duo V2だけれども、最近のGoogle Chromeのアップデートでブラウザから管理ツールへ接続出来なくなってしまった模様。どうやら、httpsアクセスする際 … 続きを読む
もう10年近く使っていたNETGEARのReadyNAS Duo V2だけれども、最近のGoogle Chromeのアップデートでブラウザから管理ツールへ接続出来なくなってしまった模様。どうやら、httpsアクセスする際 … 続きを読む
新しくlinuxサーバ機に取り付けたディスク(HDDやSSD)は必ずsmartctlのセルフテストを行ってから使っているのですが、過去に不良セクタが出て外していたディスクを一時的に再利用する機会があったので、不良セクタの … 続きを読む
miix2 8を購入してから10ヶ月ほど経過して、この所は通勤電車内での電子書籍リーダーとして主に使っているのですが、時たまタッチパネルが反応しなくなる事があり、その都度強制的に電源ボタン長押し、起動しなおしといった方法 … 続きを読む
radikoの録音が出来てない!! AMラジオヘビーリスナーな私は、ラジコ(radiko)をradikaで録音しては通勤時に聞いていたりします。しかし今朝起きてみると、昨晩の録音が出来ておらずradikaがエラーを吐いて … 続きを読む
巷ではRetina液晶モニタの自作が流行っているらしい 週刊アスキーの記事で一気に有名になった、iPadのRetina液晶パネルを使っての自作液晶モニタですが、こちらはDisplayPortのみの入力となる為、色々と汎用 … 続きを読む