Lenovo Miix 2 8購入したので早速分解してみた
この所、8インチbaytrail搭載のWindows8.1タブレットがいろいろ発売されていたのですが、このうちUSBデバイスを使用しながらの給電・充電に対応しているLenovo Miix 2 8を衝動的にポチってしまいました。
NTT-Xにて43,020円、入荷してはすぐに売り切れており、今回12/27の入荷においても在庫僅少となっていたので、まぁ日付変わるまでに売り切れなかったら買おうかとかいう感覚でいたら、売り切れなかったので実行というかなり単純な流れで・・・
ESET PERSONAL SECURITY抱き合わせな感じで、一緒に梱包されての到着。
箱を開けるといきなり本体が鎮座しており、その下にアクセサリ等の入った箱がありました。こちらの梱包袋の中には本体が保護フィルム無しで入っておりました。
さて、いきなり電源を入れる前に殻割りしちゃいます。いつまでも高解像度の殻割り写真出てこないのでもう自分でやっちゃいます。
画像をクリックするとオリジナルサイズで表示します。
まずは全体から。下半分はバッテリーです。公称通り3.7V 17.5Wh 4730mAhです。バッテリーのモデル番号はL13M1P21です。入手可能でしたら交換も可能でしょう。
画像をクリックするとオリジナルサイズで表示します。
基板左側の方です。3Gモジュール用のパターンが見えますが、これどのタイプのコネクタなんでしょうね。6極と27極の合計33極がランドとスルーホールでそれぞれあります。
モジュールの為のスペースはありますが、アンテナ等はついておりません。
画像をクリックするとオリジナルサイズで表示します。
基板右側の方です。無線LANモジュールは基板に直接実装されており交換は難しそうです。無線LAN用のアンテナ2本と、GPS用のアンテナ1本が配線されていますね。
とりあえずは殻割りした所まで。充電関連について次回レポート予定です。
コメントにてどんな工具で開けたかの質問がありましたので紹介。
スクレーパーというヘラみたいな工具があるのですが、樹脂っぽいタイプですと本体に傷を付けずに簡単に開けることが出来ます。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。
先日Miix2 8を購入したのですが無線LANの電波受信が不安定でどうしようもなかったのです。
ドライバのアップデートとかさんざん試しても直らずにいた時に
この殻割り画像を見つけました。
そして早速私も殻割りに挑戦して内部チェックしてみました。
開けてビックリです。
なんと無線LANのコネクタ(黒)が外れてました。
コネクタをしっかり接続したところ完璧に直りました。
Office無しというワケあり品を購入してしまったので、
メーカー修理を躊躇していたんです。
おかげさまで快適に使えるようになりました。
でも、買ってすぐに殻割りって
自己責任とは言ってもすごい勇気ですね。
これからも色々参考にさせてください。
では失礼します。
>最大容量さん
お返事遅れてすみません。
殻割りについては、専用の工具が1000円程度で買えますので、そちらを使用するといいですよ。
無理に手指で開けようとすると爪を割ってしまう事がありますので、最悪修理受付すらしてもらえない状態に・・・
メーカー保証についてはofficeの有無は関係なく受けることが出来ますので、いざ動作が怪しかったらメーカー修理を依頼しましょう。
こんばんは。
凄いですね。いきなり中をあけるとは…
どうやったらできるんですか? 専用工具と言うのは….
>mrgtu79 さん
スクレーパーというヘラみたいなのを使うと簡単に開けることができます。
記事の方に貼っておきますね。
こんにちは。
Miix2 8にはSSDがついてると思うんですが交換できそうでしたか?
>rslさん
Miix2 8などのWindowsタブレットへ搭載されているのはSSDではなくeMMCというストレージデバイスになります。
こちらは基板に直接実装されている為に交換する事は出来ません。
microSD(SDHC)メディアにて使用可能な容量を増やすしかありません(ただし速度がとても遅いのでアプリケーションのインストールには向いておりません)。
SSDもeMMCもメモリータイプのストレージデバイスの為、記事によってはSSDと記載されている事から誤解されやすいのですよね。
1.75Whではなく17.5Whでは?
はじめまして、興味深く読ませていただきました。
Miix2 8を現役のマシンとして使っていたのですがスリープ死から復帰しなくなってしまいがっくりしています。サポートも「電源ボタン+音量プラスボタンで復帰しないなら修理」と言います。保証期間も過ぎているし最低でも\26,000の費用と言われてほぼ廃棄決定です。画面はつかないけどウインドウズボタン触ると”ブルッ”とはするんですよね…
管理人さんはハードに詳しそうなので是非ご意見を聞かせていただけたら、と思ってコメントを上げさせていただきました。何かアドバイスがありましたら是非お聞かせください。
おそらくフリーズした状態でスリープかかっているのではないかと思います。
ケース1としては、電源ボタンを20秒ほど(実際は10秒くらいでいいと思いますが長めで)押しっぱなしにする事で強制的に電源が切れる場合。
ケース2としては、ケース1では電源を切ることが出来ずバッテリーが切れるまで待つ必要がある場合。
バッテリー残量が中途半端に低下している場合はどちらのケースでも電源を切れない可能性があります。
その場合は一旦充電してから試してみて下さい。
早速の回答感謝です!
20秒程度の長押しで電源は落ちました。(ブルッ、としなくなります)
現在この状態で放置中です。
実はフリーズ死からの電源長押しで完全シャットダウン、半日から1日放置までは実施した事があります。
その時は完全シャットダウンのまま1日程度放置、その後無事に起動しました。
今回、同様の処理を実施した結果は完全に落ちるものの相変わらずディスプレイは真っ暗でした
はてさて…
画面が一瞬フラッシュしたような感じにもならないですか?
電源オフ時の充電の場合、しばらく画面に緑の充電画面が出ますが出ておりますか?
いずれも無い場合は液晶自体が映ってない状態な可能性があります。
中の配線が抜けかかっている系ならば分解で直せますが、物理的に壊れてしまっている場合はメーカー修理が必要でしょう。
せっかくご回答いただいておりましたが確認できておらず申し訳ありません。
ご指摘いただいた両パターン共に現れていません。(+_+)
そもそもUSB端子自体も接触不良が発生しており本体端子にケーブルを差し込んだ後軽く端子を持ち上げる(軽く斜めにする感じ)にしないと充電パイロットランプが点灯しません。
また現在はランプが点灯しても画面に充電サインが現れません。
基盤のUSB端子周り、電源スイッチ周りのハンダ付けが甘いと、どこかのHPで見た記憶もありますがそう思われますか?
取り敢えず配線確認してみようかと思います。
購入して1年半弱、win10へのバージョンアップも検討していたしまだまだ活躍してほしいのですがね。
ハンダ付けの状態確認などで「ココ!」というポイントがありますか?
MicroUSB端子の接触不良についてはケーブル側の方が不良になりやすいので、複数のケーブルをお持ちでしたら差し替えてみて下さい。
画面に充電サインが表示されていないとの事なのでパネル自体に問題の可能性がありますね。
ケースとしてはパネルへの配線が抜けているものと、バックライトが壊れているものが考えられます。
後者の場合は修理以外に方法はありません。
半田付けに関しては一見分かりにくいと思いますので、自前で半田コテ等お持ちでなければあえて触れない方がいいと思います。
早々に答えていただき感謝です。
ケーブルは2,3本は試してみていますが変化ありません。
パネルの問題なんですかねぇ
取り敢えず時間見つけて「殻割り」にしてみます。
ありがとうございました。
健闘を祈ります。
私もLenovo 大好きです。今回ウインドウズのタブレットをwindows10にしようとしてはまり、こちらの記事を参考にしました。 大変助かりました。ありがとうございます。
細かい分解レビュー有難う御座います。
ところで、自分はこのタブレットのメモリを交換しようと思っているのですが、メモリのスロットは何処にあるのでしょうか?
>kskさん
残念ながらこのタイプのタブレットPCは全てメモリはオンボードで実装されており交換は出来ません。
ストレージデバイスについてもオンボードで実装の為、交換出来ません。