NEC LavieZの修理が早過ぎる!

NECから超軽量モバイルノートであるLavie Zが発売されて、それまで使っていたTOSHIBA Dynabook SS RXという軽量ノートから乗り換えて即買いして1年半ばかし。
バッテリーの状態が最近悪くなってきて、50% ...
2014年ニコニコ超会議号3のスジ(ダイヤ)と生放送について考える

この記事の情報は古くなったので新しいものを投稿しておりますのでそちらを参照して下さい。
3月04日 2014年ニコニコ超会議号3のスジ(ダイヤ)を考える【改訂版】
3月06日 2014年ニコニコ超会議号3のスジ(ダイヤ ...
Miix 2 8のUSB充電 ケーブルいろいろ試してみた

Miix2 8の充電を行うに際して、各社のいろいろなUSBケーブルを使ってみての電流値の違いを調べてみました。
充電器は本体付属のものでDC5.2V/2.3A出力のものとなります。
Miix2本体へはUSBオス~M ...
Miix 2 8のUSB充電、USB機器等接続 各種図解

Miix2 8のUSB端子は充電に使ったり、USB機器を接続したり等の2種類の用途がありますが、誤った接続で想定しなかった結果になっている方などがいらっしゃるみたいなので、その接続のパターンについて図解で説明しようと思います。 ...
大雪警報の中、江ノ電と京急の前面展望を撮りに行った

去年も大雪がありましたが、ダイヤの乱れもそれほどひどくなく夕方・夜でも普通に運行している状態でした。今年も大丈夫だろうと高をくくって「この雪を撮影しなくては!」と勢い良く家を飛び出したのでした。去年はバス停に行くまでに靴ぐっしょりにな ...